炎症性ニキビ
毛穴の中には皮脂の好きなニキビ菌(P.acnes)や表皮ブドウ球菌という細菌が生育しています。よってメンポーによって出口が塞がれ、皮脂が過剰になった毛穴の中で菌の増殖が促進され種々の炎症誘発物質を産生します。
リパーゼという酵素は、皮脂の中性脂肪を加水分解し、遊離脂肪酸に変え角化、炎症に関与しています。そして好中球走化性因子は白血球の一つである好中球を毛に呼び寄せ、ニキビの炎症化の引き金として最も重要視されています。
非炎症性ニキビ
10台の後半から男性ホルモン等の内分泌因子の分泌がさかんになると、皮脂を作る工場である皮脂腺が成熟し、さかんに皮脂を作るようになります。
そしてホルモンや遊離脂肪酸等の影響により毛穴の中程が角化(厚く硬くなること)し皮脂の通り道が狭くなります。毛穴の中はどんどん皮脂が貯まっていき、角質と皮脂、毛がカタマリになって、終には毛穴を塞いでしまいます。このようにカタマリになったものをメンポー(コメドー)といいます。
毛穴が開いていて先端が黒くなっている黒ニキビ(開放メンポー)と、毛穴が閉じている白ニキビ(閉鎖メンポー)があります。これらを非炎症性ニキビといいます。
ニキビは、皮脂が多く分泌される部位にできやすい。
ニキビは、皮脂を分泌する毛穴が詰まるところから始まる。詰まった毛穴の中に皮脂や角質がたまり、この状態が黒ニキビ(毛穴が開いて中味が見えている状態)または白ニキビ(毛穴が閉じている状態)と呼ばれるものである。
黒ニキビ、白ニキビの状態から赤いニキビを作り出すのは、皮膚の常在菌であるP.acnesと呼ばれる細菌である。この細菌は皮脂を好むため、詰まった毛穴の中で増加し、皮膚の中の炎症を引き起こすタンパク質を刺激する。
このため、炎症が起きて赤くなったり、膿がたまって黄色い部分ができるという症状が出る。また、さらに進行すると、毛穴が破れて中味が流れ出し炎症が広がることもある。
その場合は皮膚の深い部分を傷つけてしまうため、炎症が治っても痕(瘢痕・あばた)が残る場合が多い。なお、ニキビのできるメカニズムは完全には解明されていない。
チョコレートなど特定の食品や性行動が原因とする噂があるが、科学的根拠は存在しない。 思春期発生するものはテストステロンの分泌量移行に対する反応であることが多い。 ほとんどの人では、その反応は時間がたつにつれて減少する。その結果、20代前半までにはにきびは改善するか少なくともその数を減じる。